体重を落とすことと痩せることの違いについて
ダイエットと聞くと、体重を減らすためのあらゆる取り組みのことだと考える人も多いですが、ダイエットと体重を減らすことは、同一ではありません。
体重を少なくすれば、痩せることができると考えている人はたくさんいます。体重計に乗った時の数字だけを気にするなら、事前にサウナで汗を流すことで、普段よりも体重を少なくすることができます。
体の水分量を減らすことで体重を少なくしたとしても、その場限りのことであり、水分を補うだけで体重が増加してしまいます。
体重を落とすということは、そのまま痩せることにはならないのです。
人が太ってしまう原因として、脂肪が付きすぎてしまうことが挙げられます。
体脂肪は、皮下脂肪や内臓脂肪などの状態で、体のあちこちに蓄積されます。
女性は皮下脂肪になって、太ももやお尻につきやすいようです。
一方、内臓の周りに蓄積される体脂肪を内臓脂肪といいます。
様々な形で体脂肪が増加することで、体重が増加していきます。
体脂肪の減少を促進できるようなことをすることが、ダイエットを成功させる鍵を握っています。
健康を維持するためにはある程度の皮下脂肪も必要ですが、量が多すぎるとセルライトの増加に関わってくるため、多すぎないように体脂肪量をコントロールすることが、体のためには大事です。
内臓脂肪が増える原因は、主に糖質と炭水化物の摂り過ぎですが、比較的落としやすい性質を持っています。
痩せる為にはまず食事の内容を見直して内臓脂肪を減らし、マッサージや有酸素運動で皮下脂肪を減らしていくことを考えましょう。
関連記事
トラックバックURL
http://believersworld.net/%e4%bd%93%e9%87%8d%e3%82%92%e8%90%bd%e3%81%a8%e3%81%99%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%a8%e7%97%a9%e3%81%9b%e3%82%8b%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/trackback/